タグは ‘神の愛’

ヨハネの手紙一 4章16節

神は愛です。愛にとどまる人は、神の内にとどまり、神もその人の内にとどまってくださいます。(ヨハネの手紙一 4章16節より)

「神様は愛そのものである」と使徒ヨハネは言います。
もしもこれが本当だとしたら、
「愛にとどまる者は神様にとどまり、
神様はその人にとどまってくださる」
ことになるにちがいありません。
そういうわけですから、
愛を些細なこととはみなさないようにしなさい。
愛は神様御自身なのです。
そして、神様よりも高くて強いものは何もないのです。
パウロもまた力の限り愛を賛美し、それについて書いています
(コリントの信徒への手紙一 13章)。
それにしても、
「神様は愛です」という御言葉ほどすばらしい言葉は他にありません。
神様は私たちの目の前で
愛を最高に愛らしく好ましい色彩によって描いておられます。
そして神様は、私たちが、
「心から人が神様と隣り人を愛するようになるときに、
その愛がどれほどすばらしいか」を考え、
そのような愛を追い求めるよう勧めておられます。
もしも使徒が
「愛は大きくて高価な宝物である」とか
「愛は壮大な王国である」とか
言うとしたら、
いったい誰がそのような愛を偉大なものと思わず、
求めもせずにいられましょうか?
愛は、この世の金銭や物や権力や知恵や義とは違います。
それは唯一の、永遠なる、
言葉では言い表せない善性であり、
あらゆるもののうちで最高の宝です。
そして、その愛の名は神様御自身です。
この神様からすべては発し存在するようになるのであり、
すべてはその同じ愛によって維持されています。
さらに、愛にとどまる人は神様にとどまり、
神様はその人にとどまってくださいます。
(マルチン・ルターの旅のお弁当)


この御言葉を読んで、
「信仰だけではなく、愛もまた、私たちを義とするのではないか」、
と考える人もでてくるかもしれません。
しかし、使徒はここで、
「どのようにして私たちは神様の御前で義とされ、
神様の恵みにあずかるのか」、
とか、
「神様が私たちにキリストを通して与えてくださっている愛を、
どのようにして私たちは把握できるのか」、
といったことについて教えているのではありません。
それらは、信仰を通してのみ実現するものです。
使徒もこのすぐ前の箇所で、
「イエス様が神様の御子であることを告白する人のうちには、
神様がとどまってくださり、その人も神様のうちにとどまる」、
と言っている通りです(ヨハネの手紙一 4章15節)。
使徒はここで、
私たちクリスチャンが互いに熱心に愛し合うように、
勧告しています。
愛を絵で表現したいなら、
神様御自身を描かなければならないでしょう。
使徒は神様と愛について、ふさわしいイメージを提供しています。
その目的は、
このすばらしいイメージを通して、
私たちを神様のみもとへとひきよせ、
私たちが互いに愛するよう鍛錬し、
嫉妬や怒りや喧嘩を避けるようになるためです。
(マルチン・ルターの旅のお弁当)

ヨハネの手紙一 4章10節

わたしたちが神を愛したのではなく、神がわたしたちを愛して、わたしたちの罪を償ういけにえとして、御子をお遣わしになりました。ここに愛があります。(ヨハネの手紙一 4章10節)

もしも神様が私たちを愛してくださったのでなければ、私たちは神様を愛することができないでしょう。なぜなら、神様は人に対して憐れみ深く人を愛してくださることを信じている人しか神様を愛することはできないし、「神様は私たちを地獄へと裁こうとしている」と思い込み、神様を避けて憎むようになるからです。
(マルチン・ルター、宝石箱)

ヘブライ人への手紙 2章16~17節

確かに、イエスは天使たちを助けず、アブラハムの子孫を助けられるのです。それで、イエスは、神の御前において憐れみ深い、忠実な大祭司となって、民の罪を償うために、すべての点で兄弟たちと同じようにならねばならなかったのです。(ヘブライ人への手紙 2章16~17節)

私のことをキリストほどよく理解してくれる人はほかにいません。キリストほど私の近くにいてくれる人もいません。キリストほど私に親しく心のこもった関係にある人もほかにいません。それほど、キリストは私を御自分と共にいるようにと、ごく近しくまたしっかりと関わってくださっています。私は、ほかならぬキリストからあらゆるよいことをいただける、と期待してよいのです。なぜなら、心の正しい父親が自分の小さな子供を愛するよりもさらに優しく、キリストは私を愛していてくださるからです。
(マルチン・ルター、宝石箱)

ローマの信徒への手紙 12章10節

兄弟愛をもって互いに愛し、尊敬をもって互いに相手を優れた者と思いなさい。(ローマの信徒への手紙 12章10節)

友情のこもった兄弟愛に満ちた愛が、隣人に対してどんなことを耐え、寛容であろうとするか、母親の子供に対する自然な接し方から学びなさい。そのようにキリストはなさったし、クリスチャンにさえ見えず、汚らしく、頼りなく、痛ましげな罪人である私たちに対して、今もなおなさっています。私たちが痛ましいほど弱っているにもかかわらず、キリストの愛は私たちをクリスチャンにしてくださっているのです。
(マルチン・ルター、宝石箱)

ヨハネによる福音書 6章37節

父がわたしにお与えになる人は皆、わたしのところに来る。わたしのもとに来る人を、わたしは決して追い出さない。(ヨハネによる福音書 6章37節)

「私のもとに来る者を私は決して追い払わない」と言われるとき、主は御自分をこの上なく優しいお方として描き出しておられます。それは私たちが主をどのようなお方と見なすべきかを知るためです。もしもあなたが神様の御言葉を聴いてそれを信じる恵みをいただき、人でもあられるイエス・キリストを受け入れたのであれば、神様はあなたを御子のもとへと引き寄せ、御子に委ねておられるのです。ですから、イエス様はあなたを強く慕っておられ、あなたを大喜びで受け入れてくださることを知りなさい。
(マルチン・ルター、宝石箱)

マタイによる福音書 12章18節

「見よ、わたしの選んだ僕。わたしの心に適った愛する者。(マタイによる福音書 12章18節より)

もしも人が、私たちに仕えてくださるキリストは神様の御心に適っている、と心からわかるならば、その人は喜びのあまり気絶してしまうでしょう。このことをあなたは信じますか。そうすれば、今もこれからも変わることなく私たちへと向けられている神様の父親らしい善と愛を、心は見ることができるのです。
(マルチン・ルター、宝石箱)

ルターの著作の翻訳者 高木賢(フィンランド・ルーテル福音協会)
このサイトに引用されているのは聖書新共同訳です。
聖書 新共同訳:(c)共同訳聖書実行委員会

Executive Committee of The Common Bible Translation
(c)日本聖書協会 Japan Bible Society, Tokyo 1987,1988

マルティン・ルター
1483年~1546年
神学者、牧師
宗教改革の創始者